みんなの金融リテラシー

金融リテラシー入門:テーマ「住宅購入」ダイジェスト版

全15章からなる「金融リテラシー入門」の講座のうち、「住宅購入」の授業をダイジェスト版でお届けします。

教材

テキストブック:The Guide to Financial Literacy「金融リテラシー入門」

The Guide to Financial Literacy(金融リテラシー入門)は、金融行動を通じたキャリア開発を目的とした教養科目の1つであり、これからの人生を賢く生きるために基礎的かつ重要な知識と実践力を修得するための全15章からなるコースです。

テキスト全章(PDF)

ガイダンス
第 1 章 人生の選択Ⅰ -人生の機会費用について学ぶ
第 2 章 給与と税金・社会保険 -給与明細をもとに社会制度をひもとく
第 3 章 クレジット・ローン -借りることの利便性とコストを知る
第 4 章 車の購入 -ペイメントオプションについて学ぶ
第 5 章 海外旅行 -身近な事例から為替の仕組みを学ぶ
第 6 章 病気・入院 -不測の事態への備えや保険制度の仕組みや活用を知る
第 7 章 交通事故 -逸失利益と時間価値の関連について学ぶ
第 8 章 資産形成とキャリア-長期的な視野に立って自分の資産について学ぶ
第 9 章 住宅購入-金利、現在価値、自己資本率について学ぶ
第10 章 都会の暮らしと地方の暮らし-住んで働いて育てる生活拠点の選択について学ぶ
第11章 金融資産形成-将来に向けた資産の作り方を学ぶ
第12章 リストラ・失業・セーフティネット-定期収入とセーフティネットについて学ぶ
第13章 セカンドライフプランニング-現役時代から考えるリタイアメントプログラムを学ぶ
第14章 人生の選択Ⅱ-不確実性について学ぶ
第15章 持続可能性-金融と持続可能性の関係について学ぶ
Appendix

補助教材:The Guide to Financial Literacy「金融リテラシー入門」 Guide for Study学習の手引き
(「金融リテラシー入門」のテキストとともに、各章の予復習の手助けになるように作成された教材です。)

補助教材 全章(PDF)

第 1 章 人生の選択Ⅰ
第 2 章 給与と税金・社会保険 
第 3 章 クレジット・ローン 
第 4 章 車の購入 
第 5 章 海外旅行 
第 6 章 病気・入院 
第 7 章 交通事故 
第 8 章 資産形成とキャリア
第 9 章 住宅購入
第10 章 都会の暮らしと地方の暮らし
第11章 金融資産形成
第12章 リストラ・失業・セーフティネット
第13章 セカンドライフプランニング
第14章 人生の選択Ⅱ
第15章 持続可能性